Salonette

Mai Takano Official Site

【Stage】萩尾望都、「音楽の在りて」 | バレエ・プリンセス~バレエの世界のお姫様たち~

f:id:otome_classic:20151216103218j:plain

画:萩尾望都/提供:チャコット株式会社(禁無断転載)

 

NHK浦沢直樹の漫勉』への出演、『萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく』の開催などで、この春も、わたしたちを大いにエキサイトさせてくれている萩尾望都

その萩尾先生が長年大切にしているカルチャーのひとつが「バレエ」だ。

じつはいま、「チャコット」のお店やホームページを覗くと、萩尾先生の筆による美しいバレリーナたちに出会えるのをご存じだろうか?

 

『バレエ・プリンセス』は、バレエ・ダンス用品の総合メーカーであるチャコットが、「バレエ文化の普及」をめざして主催する特別公演。

「眠れる森の美女」「シンデレラ」「白雪姫」の姫たちが“共演”し、名作バレエのハイライトとともに、「お姫さまになることを夢みるバレエ好きの少女アン」が3人の姫たちの世界を巡っていく、というマッシュ・バレエだ。

萩尾先生はこの公演の主旨に賛同し、この宣伝イラストを描き下ろしたのだという。

現在連載中の『王妃マルゴ』を思わせる華やかなイラストだが、公演は(萩尾先生の作品と同様)アンのような「少女」だけではない幅広い世代のひとを唸らせる「本格派」であることがなによりの特徴だ。

 

「眠れる森の美女」からはチャイコフスキーによるバレエ第3幕の結婚式をプティパの改訂振付で、「シンデレラ」からはプロコフィエフによるバレエ第2幕の舞踏会を新たな振付で、それぞれ新国立劇場バレエ団プリンシパルの米沢唯、バレエスタジオDUOの池田理沙子が演じる。

バレエの定番作品がない「白雪姫」では、バレエ・リュスの指揮者でもあったロシアの作曲家ニコライ・チェレプニンの曲を使用し、演出・振付の伊藤範子が新たなバレエを創作、新国立劇場バレエ団ソリスト木村優里が演じる。

2014年のローザンヌなど、近年のバレエ・コンクールを賑わせた「次世代のスターたち」も多数出演するが、彼らがガラ形式ではなく、ひとつの作品のなかでバレエ団の垣根を越えて共演するのは、とても貴重なことなのだそう。

 

お話を伺ったチャコットの担当者さんは、「3人のプリンセスにディズニー映画を思い浮かべる方も多いと思いますが、バレエの世界にも同様に、すばらしい楽曲と作品があることを知って頂ければ」と熱く語ってくださった。

たしかにディズニーの『眠れる森の美女』といえば、バレエのほうが“元ネタ”だ。

全編にチャイコフスキーバレエ音楽が(前述の結婚式もふくめて)使用され、キャラクターたちの動きも音楽にあわせ踊るように優雅なのだが、それを意識するひとが少ないのは残念だと、私もつねづね感じている。

今回、萩尾先生、そして出演者たちの熱意を伺い、マンガやアニメーションのファンにも、この機会に生のバレエを体験してほしいと心から思った。この夢いっぱいの公演が、異文化を越境するきっかけになればうれしい!

 

『バレエ・プリンセス』は3月31日(木)新宿文化センター 大ホールにて開催。一夜限りの夢の世界をお見逃しなく。

www.chacott-jp.com

王妃マルゴ 4 (愛蔵版コミックス)

王妃マルゴ 4 (愛蔵版コミックス)