Salonette

Mai Takano Official Site

【出演】OTTAVA Domenica 第45回「星月夜の下で」(8月16日放送)

f:id:otome_classic:20110830062147j:plain

今週のOTTAVA Domenicaのテーマは「星、月夜、宇宙」。

天体観測プラネタリウムでみた夏の夜空を思い浮かべながら、信仰やあこがれを秘めた音楽の数々をご紹介します。

ブクステフーデ:暁の星のいと美しきかな

シューベルト:夕べの星 D.806

カベソン:賛歌:めでたし、海の星 第6番

ジョスカン・デ・プレ:天にましますわれらの父よ

リヒャルト・シュトラウス交響詩ツァラトゥストラはかく語りき

ポンセ:エストレリータ(小さな星)

ホルスト組曲「惑星」~木星・快楽の神

クセナキス:プレイアデス~ポー(太鼓)

アイアランド:3つのパステル画~ギリシアの少年

シェーンベルク:月と人間

クルト・ヴァイル:街の風景~顔は月、目は星

スヴェンセン:星月夜の下で

武満徹:小さな空

旬の話題では、11月におこなわれるライブシネマコンサート「2001年宇宙の旅」や、フォンテックの夏らしい新譜「沢井一恵 箏リサイタル」をご紹介。

http://www.fontec.co.jp/blog/2015/07/new201585.html

http://www.kajimotomusic.com/jp/news/k=2230

 

リクエストに刺激され、14時ころ予定を前倒してはじまる(そのためジングルを入れそびれた)「きょうの大曲」、林田さん実況付きブルックナー交響曲第7番全曲(!)もお聴き逃しなく!

宇宙ははかり知れない。わからないからこそ、ロマンティックな宇宙。

あこがれを胸に、いつだって空を見上げて生きていきたい。そんなことを、最近よく考えます。

再放送は8/22(土)。今週も、すてきな一週間をお過ごしださい。

 ◇「I LOVE チャイコ」投票開催!◇

予告していた夏の人気投票の主役が、チャイコフスキーに大決定いたしました!!

すきな曲1位曲に3点、2位に2点、 3位に1点というボルダルールを採用した「I LOVE チャイコ」。ラジオネームとコメントを添えて、お気軽にご応募ください。

投票の〆切は26(水)正午、結果発表は8/30(日)の放送です。あて先は☞domenica@ottava.jp

 

【3時のモーツァルト

魔笛」序曲

【日曜日の本】[林田直樹・選]

ヒトラーとナチ・ドイツ (講談社現代新書)

ヒトラーとナチ・ドイツ (講談社現代新書)

 

[高野麻衣・選] &【麻衣のオススメ】

阿刀田高ギリシア神話を知っていますか』(新潮文庫

星座といえば、ギリシア神話。聖書と並ぶ古典中の古典です。私の場合、少年マンガの古典『聖闘士星矢』で最初に興味を持った(アンドロメダ瞬になりたかった!)ものの、成長するにつれて、思想や芸術、文芸に多大な影響を及ぼした物語をきちんと知りたいと思うようになりました。そんなとき出会ったのがこの作品です。

一般的に「入門書」というのは、あるジャンルの膨大な枝葉を巧みに整理し、有名なエピソードを取りあげてわかりやすく解説するもの。そういう意味で、作家・阿刀田さんの語り口は少し異なります。たとえば、書物をたくさん読みこなしている物知りのおじさんに「ギリシア神話ってなあに?」と尋ねたら、おじさんが好きなエピソードを選び、脱線しつつ、主観やユーモアもまじえつつ語ってくれた。そんな本です。「トロイアカッサンドラ」「恋はエロスの戯れ」「オイディプスの血」「闇のエウリュディケ」「アリアドネの糸」「パンドラの壺」「星空とアンドロメダ」など有名エピソードに加え、シュリーマンの遺跡発掘への情熱を描いた「古代へのぬくもり」の十二章。愛いっぱい。それに触れるにつけ、やっぱりなにか愛することこそ、書くことの基本なのだと再確認するのです。そう、古典って愛なのです。

ギリシア神話を知っていますか (新潮文庫)

ギリシア神話を知っていますか (新潮文庫)

 

www.ottava.jp