Salonette

Mai Takano Official Site

ART & CULTURE

【Art】一丁倫敦の師弟 | 三菱一号館美術館「画鬼・暁斎」展

美術館ウィーク、ラストは薔薇の咲く三菱一号館美術館へ。 週末にスタートした「画鬼・暁斎:幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」展は、河鍋暁斎と三菱一号館を設計した英国人建築家コンドルの師弟関係をフィーチャー。ここでしか味わえない贅沢タイムトリ…

【Art】「現在」と「未来」への旅 | 国立新美術館「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展 from 1989」

美術館ウィーク、2日目は乃木坂へ。 国立新美術館でスタートした 「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展 from 1989」は、われわれの世代にはたまらない思春期再放送博覧会だった。 1989年というのは、忘れられない年だ。はじめに昭和が終わり、天安門事件が起…

【Art】月の港を訪ねて | 国立西洋美術館「ボルドー展」

今週のSalonetteは美術館ウィーク。まずは本日スタートの「ボルドー展」内覧会へ。 2007年、ガロンヌ河岸の歴史地区を中心とする街の一帯が世界遺産に登録された「月の港ボルドー」。「どうして月の港?」「世界一エレガントな街ってなぜ?」という疑問に応…

【Art】幕末クロノロジー! | 江戸東京博物館 特別展「花燃ゆ」

「奇兵隊士武廣遜ほか写真」明治2年(1869)9月/個人蔵 2015年大河ドラマ特別展「花燃ゆ」の内覧会へ(6/17 江戸東京博物館)。 幕末から明治を舞台に、吉田松陰の妹・文と周囲の人々を描いた今年の大河ドラマ。長州藩の久坂玄瑞や高杉晋作ら、松下村塾の門下…

【Life】恋人は6月に花咲く ~バラとともに暮らす3つのTIPS

6月である。 春からすこしずつラジオ学習しているフランス語のテキストがバラの花。それだけで幸福なくらい、私はこの花がすきだ。 バラは6月の誕生花。季語も夏。でも、6月ときいて梅雨よりバラを連想するようになったのは、10代のころに出会ったロバー…

【Life】Bunkamuraの午後 | 「エリック・サティとその時代展」他

ル・シネマにて、映画「ディオールと私」を再鑑賞。 クリスチャン・ディオールの新コレクションの舞台裏を描くドキュメンタリー。また同じところで泣き、あらためて「表現すること」への勇気をもらった。パリの空。ディオールの亡霊。グランヴィルのピンクグ…

【Art】天使ガブリエルが遣わされ | Bunkamuraザ・ミュージアム「ボッティチェリとルネサンス」展

Bunkamuraザ・ミュージアム「ボッティチェリとルネサンス フィレンツェの富と美」展の内覧会へ(3/20)。 昨年10月、イタリア大使館での記者発表から半年あまり、心から楽しみにしていた展覧会は、期待をはるかに超える世界観と感動で満たしてくれた。独立し…

【Art】いとしきロココの肖像 | 国立新美術館「ルーヴル美術館展」

3月。帰京して一息、めぐみさんとルーヴル美術館展へ(※撮影は2/20内覧会にて)。 今回のルーヴル展、副題は「日常を描く――風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄」。厳選された約80点を通して、16世紀から19世紀半ばまでのヨーロッパの人々の暮らしを覗き見る…

【Art】美術館は「記憶の器」 | 東京都庭園美術館「幻想絶佳 アール・デコと古典主義」

昨年秋にリニューアルオープンした庭園美術館では、この1月から「幻想絶佳アール・デコと古典主義」展が開催中。先日、優雅なる内覧会の写真をいただいた(1/16)。 19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーボーに続いて、2つの大戦の時代(1914-45頃)の装…

【Art】北斎のキャットストリート | HAPPY PLUS ART「江戸コードを読み解いて、東京のツボを知る」

今夜の「クローズアップ現代」は「地図力」。コメンテーターの先生がこんなことを言っていた。 「歴史が時間を、地理が空間を。縦と横があって、はじめて世界を理解できるのです」 これ、とてもよくわかる。歴史をたんなる「物語」ではなく「現代とつながる…

【Event】ホイッスラー展×国際音楽祭NIPPON×girls Artalkアートツアーレポート 「19世紀ロンドン――美術と音楽の親密な関係性」

2月ですね。横浜の「ホイッスラー展」もあとひと月、もうご覧になりましたか? リニューアルしたgirls Artalkにて、昨年12月に横浜美術館で開催した「ホイッスラーと19世紀ロンドンがわかる 横浜アートツアー」のレポートが掲載されました。 高野麻衣による…

【出演】OTTAVA Domenica 第18回「1930年代へようこそ」(2月1日放送)

Photo: チバヒデトシ 本日のOTTAVA Domenica、テーマは「1930年代へようこそ」。 写真は1933年の白金に建てられた朝香宮邸、現在の東京都庭園美術館です。 きっかけは、林田さんが訪れドビュッシーの音楽を夢想したというこの美術館での展覧会「幻想絶佳:ア…

【Event】世界は舞台 | 歴史講座「佐藤春夫とスペイン趣味」

今年はじめての日比谷、丸の内へ。 午後の日差しと薔薇が楽しめる三菱一号館横のカフェにて、共演の山田俊幸先生、文京ふるさと歴史館館長・川口さんと歴史講座の打ち合わせをした。 <a href="http://otome-classic.hatenablog.com/entry/2015/01…

【Life】HIT LIST 2014 vol.1 「美しき女たち」

2014年は、さまざまなスタートの年でした。 このSalonetteのリニューアルもそのひとつ。1年の終わり、アルバムの写真を整理するように、ゆったりとすてきな思い出を振り返りました。 感謝をこめて、恒例のHIT LISTをご紹介します。 ART Teaser of "Rei…

【Art】夢をかたちに | エルメス レザー・フォーエバー

東京国立博物館で開催されていた「エルメス レザー・フォーエバー」展。 年末のあわただしさの中でご紹介が遅れたが、すばらしい展覧会だった。エルメスのルーツである馬具や鞍から、歴史を彩った名品の数々、6世代にわたって伝承されてきた職人のテクニッ…

【Art】あなたがそばにいたら | Silent Music「Angel」展

冬至である。 アドベントの最後の週末に、Silent Music「Angel」展へ伺った。 Silent Musicは「心を澄ますと聞こえてくる音楽」をテーマに、ピアニスト久保田恵子さんが主宰する密やかなサロン。 隠れ家のような中庭から一歩立ち入ると、ふわりとViolaの香り…

【出演】OTTAVA Domenica 第12回「わたしたちのクリスマス物語(パジェント)」(12月21日放送)

本日の OTTAVA Domenicaは、指揮者にして鍵盤奏者にして作曲家の鈴木優人さん&「国際音楽祭NIPPON」芸術監督を務めるヴァイオリニスト諏訪内晶子さんのWゲスト。 豪華にお届けする、クリスマス・スペシャルでした。 目白のスタジオにお招きした鈴木優人さん…

【お知らせ】ホイッスラー展×国際音楽祭NIPPON×girls Artalk 19世紀ロンドンがわかる横浜アートツアー開催!

《白のシンフォニー No.3》 1865-67年 バーバー美術館(バーミンガム大学附属)The Barber Institute of Fine Arts, University of Birmingham [12/13追記] ご好評のうち、終了いたしました。ありがとうございました。 音楽的な美の世界を描き出そうとしたホ…

【Art】孔雀色のダンディ | 横浜美術館「ホイッスラー展」

京都より横浜へ、いよいよ「ホイッスラー展」がやってきた。 ジェームズ・マクニール・ホイッスラー(1834-1903)は、ちょうどヴィクトリア女王の治世とともに生きたクロス・チャンネル(英仏海峡を往復)の画家だ。 アメリカに生まれ、パリで学び、19世紀末…

【Art】魔法使いの工房 | 三鷹の森ジブリ美術館

日曜日、三鷹の森ジブリ美術館を訪れた。森、とは比喩ではなく、井の頭恩賜公園の広大な敷地の一部。紅葉がはじまったばかりの木々に囲まれた洋館は、そのまま映画のなかに登場しそうな佇まいだった。ちょうどアドベントのタイミングで、館内いっぱいにクリ…

【Art】上野が陥落した日 | 「進撃の巨人」展

昨日は、上野の森美術館ではじまる「進撃の巨人展」内覧会へ。 累計発行部数4000万部を突破した、別冊少年マガジンの連載の大規模展。 公開中の映画の原作でもある。 【Movie】僕たちが戦う理由 | 『劇場版「進撃の巨人」前編~紅蓮の弓矢~』 - Salonetteい…

【Art】モザイク模様の昼下がり | 庭園美術館「アーキテクツ/1933/Shirokane」

庭園美術館リニューアルオープンの内覧会へ。1933年、東京・白金に建てられたある家族のための洋館ーー旧朝香宮邸の代名詞といえば、アール・デコ様式の建築とインテリア。 今回、約3年の修復を経て行われる建物公開では、いつもの展覧会では見ることのない…

【Art】ディオールの祝祭 | ESPRIT DIPR

週末、上京した妹とともにESPRIT DIORへ。1947年にスタートしたクチュリエ、クリスチャン・ディオールの歴史と精神をたどる旅。 フランス的な生活スタイルを愛し、アートと庭園と大舞踏会に夢中だったクリスチャンが望んだのは、第二次世界大戦が女性たちか…

【出演】OTTAVA Domenica 第6回「夢見るフランス」(11月9日放送)

ふらんすに行きたし思へども ふらんすはあまりに遠し せめて新しき背広をきて きままなる旅にいでてみん ――萩原朔太郎「旅上」より ガラ・コンサートの興奮も冷めやらぬ日曜日の午後、今週もOTTAVA Domenicaの時間がやってきました。 今週のテーマは「夢見る…

【出演】OTTAVA Domenica 第4回「英国万歳!」(10月26日放送)

10月最後の放送、ということでテーマは「英国」。ヘンデル「ジョージ2世の戴冠式アンセム」にはじまり、「グリーンスリーブス幻想曲」「惑星」「エニグマ変奏曲」など、エリザベス2世女王陛下のダイヤモンドジュビリー(在位60年記念式典)のセットリストを…

【Art】密やかな連帯 | 田口まき 個展「AZAMI―顔のないポートレイト―」

わがプロフィール写真を手がけてくださったフォトグラファー、田口まきの個展へ。 「写真」がテーマの青参道アートフェア2014のFocus Photographyとして、THE BASEMENTで開催中の「AZAMI―顔のないポートレイト―」は下着メーカー・ワコールとのコラボレーショ…

【Art】現代のフォンテーヌブロー派 | Pola Museum Annex「橋爪彩 Beautiful Stranger」

ポーラ美術館への取材以来、気になっていた「橋爪彩| Beautiful Stranger」展へ。 静謐な、ゆるぎない美。 現代の「メメント・モリ(死を想え)」。RED SESSIONのイスパハンといい、Nailのラインストーンといい、この真珠のネックレスやパンプスの質感といい…

【Art】あのときの100のKiss | わたしのマーガレット展

20日からスタートする「私のマーガレット展」へ。 1963年に創刊され『ベルサイユのばら』などの名作を世に送り出してきた「マーガレット」「別冊マーガレット」という“雑誌”を主役に、少女マンガの半世紀を描き出す大規模展だ。 王冠のロゴが燦然と輝く入り…

【Art】憧れが生み出したもの | Bukamuraザ・ミュージアム「夢見るフランス絵画―印象派からエコール・ド・パリ」

パステルカラーのタイトルに、添えられた絵画はモネ、ルノワール。ああ、マダムに大人気の印象派かと素通りしてしまったひともいるかもしれない。でもこの展覧会、じつはワクワクするような裏の顔を持っていた。 それは、「コレクターが夢と憧れを抱き集めた…

【Art】逆光のメディチ | 東京都美術館「ウフィツィ美術館展」

東京都美術館「ウフィツィ美術館展 黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで」の記者内覧会へ。 15世紀(クワトロチェント)のフィレンツェでは、多くの優れた芸術家が生まれ、ルネサンスの黄金期を築いた。その最大のパトロンだったのがメデ…